iPhoneアプリ作成いたします。iPhoneアプリ開発.comではiPhoneアプリの作成はもちろんのこと、iPhoneアプリ アイデアも募集しております。

HOME > 「横浜めぐりですまっぽん!」修正案

iphoneアプリ アイデア情報一覧

「横浜めぐりですまっぽん!」修正案

UP DATE 2015/01/15

アイデア概要

アプリは、例えば横浜内で名所地点を5箇所位を随時決め、その地点へ行きスマホをかざすとスタンプアイテムをゲット!この時、スマッぽん♪と音を連打させたり音楽が流れたりします。親子で挑戦!スマッぽんアプリです。トップページに、横浜のイラストマップ上で地点を並べ、周りのキャラがお客さんを誘います。イベントカレンダーも併用し、毎日見る事が出来ます。その土地の横浜由来の音楽をGPS機能併用で地点に来ると流したり、箇所ごとにたのしめる機能満載。そのスタンプがある地点5つにはその場所のぬりえ(※解説あり)を用意し、子供も喜びます。スマホにスタンプが5個貯まると、横浜観光協会他(※解説あり)からマップなどの商品が貰えたりします。しかも、横浜の過去の災害があったのかまとめてあり、災害の時の書き込みの近くに来ると音声で災害を読み上げてくれる機能もついてます。川が氾濫した、2011年、ここら辺のコンクリが割れた歴史があるなど、災害地点を要所要所で高さとともに知らせてくれます。このあたりは過去に災害があったよ、と音声ガイドでゲーム感覚で教えてくれれば、未来の災害に備えられます。この先、災害があったときは書き込んで、みんなで作る機能つき。わざわざ災害アプリを入れるのはどうも面倒、という親子も、歩きながら災害情報を知る事ができます。地図上に高さ情報も入れて安全度UP。万歩計機能のついたスマホと連動して、商店から公園までとかスタンプラリー感覚でイベントでも使えます。スマポンラリー命名などして楽しいイメージにします。長期的にスマポンで計1万キロ指定の場所を歩いたら○ポイント、などパターンがあれば横浜を歩く楽しみが増えますし、地域、健康促進になる期間限定イベント用機能つきです。こちら用の商品も用意して楽しみ満載。説明:※ぬりえ解説これは私がぬりえイラストを作ったのでご利用ください。現物アイテムとして差し上げます。子供は単純なやわらかキャラが大好きなので。基本のパターンがあれば横浜を歩く楽しみが増えますし、横浜のぬりえは随時私が更新して(15分くらいで1個描けます)それを展示するイベントも随所で開催して今後も使って楽しめます。子供の色は夢が豊かで展示もたのしいと思います。※出資金 地点を登録した公園や商店さんから、また、災害併用のため、税金を使えるか相談、または賛同してくれた人から募集する。

menu