iPhoneアプリ作成いたします。iPhoneアプリ開発.comではiPhoneアプリの作成はもちろんのこと、iPhoneアプリ アイデアも募集しております。

HOME > ウォーキングレコーダー(歩行レコーダー) など

iphoneアプリ アイデア情報一覧

ウォーキングレコーダー(歩行レコーダー) など

UP DATE 2019/04/25

アイデア概要

文章がまとまってませんがおおよその流れです。理系の方はパッと理解できるかと。ドライブレコーダーがありますがあれの徒歩版です煽り運転があるように歩行中あおってくるやつはいないわけがありません。(この用途のみで使うわけではありません。色々使えます)道路を歩いているといきなり水をかけられトラックが走り抜けたとか突発的に移したい場面は全国で日常たくさんあります。しかしスマホで常に録画は無理でしょう。ストレージがぱんぱんになりますしいらないシーンだらけです。■機能概略1、常にスマホのカメラはONで動画撮影し続ける2、動画はHDD上に保存かメモリ上に細かく一時保存され(1秒おきに1ファイルなど)、規定量(設定による)たまると古いものは消えていく3、何かが起こると、ボタンを押すと一時保存されたものが永久保存状態になる。保存の仕方は ボタンを押した瞬間から10秒前までの動画を保存  など秒数を選んだりも可能保存しながらそこから録画開始というのもできるので常にカメラの録画しておく必要がなく何かが始まったらボタンを押してボタンを押した10秒か20秒まえからの撮影動画が取れる感じ(たとえば卓球で 自分の子供の得点シーンだけ撮影したい場合子供がアタック決める→ボタン押す、 ボタンを押した時点の5秒かそのぐらいまえ(設定による)の動画のみ保存され → 家で編集いらずで動画をとることができる    編集いらずカメラ というタイトルでも売れます (撮影しながら編集するので)  特許は取りましょう)実際撮影してみるとわかりますが、多少の使わないいらない部分が入っていても気になりません。1秒で済むのに3秒で保存してしまっても2秒は思いのほか邪魔でないわけです4・音声バージョンもつくれますこれは動画でもできますが・またカメラが熱でダメになるのを察知しカメラ停止も自動で行い温度が下がるとまたONされます。・動画撮影開始や保存は、パシャっという音が鳴らないようにします。基本、加害者が激怒するので破壊される危険性があります。■高価格バージョン撮影した動画をサーバーにアップロードし続けます仕組みは同じような感じですしかしこの場合面白い使い方があり何かが起きる→終わる  その時時計を見ておくあとで何時から何時までの動画を保存とおすとそこのシーンだけ細かい保存動画を保存され、他はすべて削除使い道は、その場で編集がいらなく、スマホを触る必要がなく、パワハラとかその他で何かされてるときでもあとから簡単に編集できるわけです。1時間に5回おきるペースの場合は細かくメモを取っておく必要があるでしょう。

menu